コラム|岐阜市則武で歯科・歯医者をお探しの方は【おやざと歯科】まで

〒502-0932
岐阜県岐阜市則武中1-25-1

tel:058-213-3588

診療時間日・祝
9:30~13:00//
15:00~19:00//

★15:00~18:00
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週の水曜は診療いたします。

コラム

歯周病が心疾患や糖尿病の原因になる理由とは

皆さんこんにちは。

おやざと歯科です。

 

お口の健康への関心が高い方なら、歯周病が全身疾患を引き起こす原因になることをご存知でしょう。

 

歯周病が心疾患や脳卒中、糖尿病といった重篤な病気のリスクとなることが科学的にも証明されています。

 

ただ、どのような理由で歯周病が全身の病気を引き起こすのかはなかなか理解しにくいとこかと思います。

 

そこで今回は、糖尿病が心疾患や糖尿病などを引き起こす理由をわかりやすく解説します。

 

血管に悪影響を与える

重症化した糖尿病では、歯周病菌や炎症性物質が血液中に混入するようになります。

 

それらが血管を硬くしたり、血栓を生じさせたりすることで、動脈硬化脳梗塞心筋梗塞などを引き起こすのです。

 

インスリンの作用を弱める

炎症性物質であるサイトカインは、インスリンの効果を減弱させることが分かっています。

 

インスリンというのは、血糖値を一定に保つためのホルモンで、糖尿病ではその効果が弱まりますよね。

 

つまり、歯周病が重症化すると、サイトカインがたくさん作られて、糖尿病と同じように症状を引き起こすのです。

 

その結果、糖尿病の発症リスクが高まります。

 

ちなみに、糖尿病は歯周病のリスクを上昇させることがわかっており、この2つの病気は負の相互作用をもたらし合っているといえます。

 

肺炎を引き起こす

歯周病との関連が指摘されている病気に、「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」というものがあります。

 

食べ物などを飲み込む際に、誤って気管へと入れてしまった際に発症する肺炎です。

 

お口の中で歯周病菌が繁殖している場合に起こりやすくなっています。

 

高齢の方が亡くなる原因にもなっていることから、十分な注意が必要です。

 

まとめ

このように、歯周病は心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病などとの関連が明らかとなっており、絶対に重症化させてはいけない病気といえます。

 

当院であれば、歯周病の診査診断から治療までをしっかり行えますので、何か異常を感じたらすぐにご連絡ください。

 

ページトップへ