訪問歯科
いつまでも美味しく食事をとれる幸せを
訪問歯科診療の特徴
- 入れ歯づくりから口腔ケアまで
- 医療保険や介護保険が適用されます
- 患者さんの生活を知ることでできるケアがあります

訪問歯科とは?
従来は医療機関で患者さんを診ていた歯科医や歯科衛生士が町に飛び出し、通院困難な高齢者の方の自宅を訪問しています。最近はこうした訪問歯科診療を積極的に行う歯科医が増えてきました。いわば『走る歯医者さん』。ご高齢者や、体に障害があったり病気を持っているために通院できない方の強い味方として期待されています。
訪問歯科治療をご検討の方へ

まずは当院にお電話いただき、患者さんのお口の状態をお聞かせください。そのうえで、訪問日をご相談させていただきます。治療は歯科機材を運び、施設やご自宅内で行わせていただきます。
訪問できる範囲

医院から半径16km以内の箇所に訪問可能です。
詳しい訪問範囲につきましては、お気軽にお電話でお尋ねください。
訪問歯科で行えること

通院困難な方に多い訴えは、「食べられなくて困っている」というものです。食べられなくなった原因は、入れ歯を壊してしまった、歯が抜けてしまった、あるいは入れ歯が痛いなどさまざまです。訪問治療ではむし歯や歯周病などの治療や入れ歯の作製・修理、口腔ケアなどに対応しています。また、誤嚥性肺炎の予防や食べる楽しみの回復など、口腔機能のリハビリテーションも患者さんの体力に合わせて行います。
むし歯歯周病などの 口腔内の治療 |
---|
![]() |
歯を削る、歯石を取る、抜歯などを行います。 |
入れ歯の 作製、調整 |
---|
![]() |
入れ歯の新規作製、調整、修理を行います。 |
嚥下検査、 リハビリ指導 |
---|
![]() |
嚥下(飲み込み)のお悩みに対して、運動・リハビリ指導を行います。 |
クリーニング、 口腔ケア |
---|
![]() |
歯石取りなどのクリーニング、ご自宅でのブラッシング方法などのケア指導を行います。 |
- まずは、おやざと歯科までご相談ください!
- TEL:058-213-3588