コラム|岐阜市則武で歯科・歯医者をお探しの方は【おやざと歯科】まで

〒502-0932
岐阜県岐阜市則武中1-25-1

tel:058-213-3588

診療時間日・祝
9:30~13:00//
15:00~19:00//

★15:00~18:00
休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週の水曜は診療いたします。

コラム

歯周病の検査方法について

皆さんこんにちは。

おやざと歯科です。

 

むし歯というのは、歯に穴があいたり、強い痛みが生じたりするので、比較的発見しやすい病気ですよね。

 

一方、歯周病は自覚症状に乏しく、一見するとどのくらいまで進行しているかもわかりにくい病気です。

 

当院ではそんな歯周病の状態を正確に把握するために、さまざまな検査を行っております。

 

今回はそんな歯周病の検査方法についてわかりやすく解説します。

 

歯周ポケット検査

歯周病にかかると、歯と歯茎の境目に「歯周ポケット」と呼ばれる溝が形成されます。

 

その深さを測るのが「歯周ポケット検査」です。

 

ポケットプローブと呼ばれる専用の器具を使って計測し、4mm以上なら歯周病が疑われます。

 

健康な人は1~2mm程度のポケットしかありません。

 

唾液検査

唾液検査は、歯周病の予防に役立てることができます。

 

患者さまの唾液を採取して、その中にどんな種類の細菌がどのくらいの、含まれているからをチェックします。

 

そうすることで、歯周病にかかりやすいかどうかがわかります。

 

費用は3,000円程度なので気軽に受けることができますよ。

 

ちなみに、唾液に含まれる細菌の種類や数は、位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)という特別な装置を使って調べます。

 

細菌を生きたまま観察できる顕微鏡で、歯周病を検査する上では非常に有用です。

レントゲン検査

歯周病は、歯茎だけではなく顎の骨まで破壊される病気です。

 

専門的には「歯槽骨(しそうこつ)」と呼ばれる歯が埋まっている骨の状態をレントゲン検査で調べます。

 

ある程度進行した歯周病の診断には欠かすことのできない検査です。

 

まとめ

このように、歯周病の検査にはさまざまなものがありますが、それぞれに役割が異なります。

 

当院では上述した歯周病検査を適宜使い分けながら、患者さまのお口の状態を正確に把握するよう努めております。

 

ですから歯周病の症状が認められたら、とりあえず当院までご連絡ください。

 

まずは精密な検査から実施いたします。

 

ページトップへ